yasuのヒトリガタリ

音楽やイベント・ライブ感想をゆる~く語っていく

UCHIDA MAAYA Zepp Tour 2019「we are here」 名古屋&大阪公演 レビュー

こんにちは、yasuです。

 

今回は、11/9(土)と11/10(日)に行われた内田真礼さんのZepp Tour 2019「we are here」名古屋公演と大阪公演に参加してきたのでその感想です!

 

f:id:yasusyasu:20191111235752j:image

f:id:yasusyasu:20191111235834j:image

 

まだ行ってない人やネタバレしたくないよって人はブラウザバックをおすすめします。やっぱりネタバレで知ってからと初見で味わうのとでは、感動や満足感が変化して薄れてしまうのもあるので。

 まだツアー終わってないのになんでこのタイミングで書くの?それは私がこの2日間でこのツアーが最後だったからです(ものすごく自分勝手w

 

2nd mini Album「you are here」が発売されてから1ヶ月と少しが経ちましたが、この感想は過去記事にあげてますので、こちらをどうぞ!

 

yasusgum.hatenablog.com

 

まず端的に言うと、まあやライブ史上 一番盛り上がって楽しめたのではないのかと思いました。今回まあやライブで初のオルスタということで始まる前からとても楽しみにしていました!(FC Vol.1でもオルスタでしたけど、あれはイベントなのでライブでは実質初ということで)。バラード曲ゾーン以外はジャンプして跳ねていたので翌日はふくらはぎパンパンでがっつり筋肉痛で足がつりかけ寸前でしたけど(笑)。こんなに体力限界寸前までエネルギー消費したまあやライブは初めてでした。

 

まず、開幕の演出が素晴らしかった。バンドメンバーからの紹介でそれぞれ1人ずつモニターにシルエットとして映し出されて、最後に全員が揃うという演出。これがまあやバンド好きからして最高の登場でしたね。マジで映像がカッコよすぎた。

そして真礼さんが登場し、波乗りキャリーオンのイントロ長めのアレンジから始まった。ここでいきなり「波!!!波!!!」のコールで会場の雰囲気を盛り上げてくれる。イントロから体が自然と縦ノリになって即、多動になりましたね(笑)。あとGO!!!コールが楽しすぎる。間奏で横ウェーブが3回あるんですけど、これがまた真礼さんのディレクションで会場にいるファンと一体になって、両手を挙げジャンプしました。

2曲目、Smiling Spiral。えっ...ここでこの曲来るのかよwwwってなった。これまでのライブでほぼ終盤の盛り上げ曲という位置付けだったので意外でしたね。波乗りキャリーオンの横ウェーブに対し、この曲は縦ウェーブということもあり、関連づけてる部分が面白い。自分の予想では波乗りキャリーオンがウェーブ曲だったので、セトリから外れるであろうと思ってましたがやってくれてうれしかった!大阪公演は、ラスサビの“「がんばって!」が聞こえたから~”のお馴染みのタイミングで銀テが飛んで驚愕しました。さすがに早すぎじゃないか()

ここでMCが入ってからのGirl is fun。ここから3曲はクラップ曲ゾーンには入る(スマスパもクラップがありますが、今回はウェーブ曲の位置付け)。楽しそうに歌ってる真礼さんが可愛すぎて心が幸せになりました(笑)。これぞライブでしか味わうことのできない楽曲の良さといいますか、ライブで曲が活きるってことです。個人的には黒須さんのピック弾きが美しかった。ベースからみても、この曲は聴いてて気持ちよかったな~

4曲目は、Flag Ship。こちらは最新シングルのカップリングで、生バンドでの披露は初。リリイベの段階からコールが楽しい曲と知ってたんですけど、ライブだと更に盛り上がりました。サビの「ボンボヤージュ!ボンボヤージュ!」で手首をグルグル回す振付が気に入ってます。ラスサビ前の間奏でのギターとベースが最高にマッチングしてて、これを生バンドで聴けて良かった...

そして、5曲目Applause。この曲もFlag Shipと同じ作曲であるfu_mouさん。こちらもクラップが楽しい曲で、サビ前の「foo~!! ×4」コールとか「ハジけてもっと~」でジャンプしたりと楽しい!こちらも間奏のアレンジがかっこよくないですか?ベースの音もいいんですけど、後半でのイマジュンの鍵盤の音がめちゃくちゃすき。

ここで2回目のMC。名古屋では、ドラムの村田一弘さんが単独ライブでは、+INTERSECT♡SUMMER+大阪公演ぶりの復帰ということもあり、そこでの懐かしいエピソードもありました(笑)

MCがあけて、キミ行きEXPRESSが始まる。最初の台詞での薄暗い演出からの、ぱっと明るくなる瞬間が良かった。内田真礼らしいポップなサウンドで自然と楽しくなる。作曲したのがギターの山本陽介さんで、陽介さんが楽しそうに弾いてるなと真礼さんを見ながらジロジロと見てました(笑)。サビの「かろやかなステップで~」での振付が歌詞とリンクしていて、これまた美しくて良かったんですよ。また、2番Aメロの「お互い忙しいのは」直後のベースがいいアクセントになってる。

7曲目は、鼓動エスカレーション。こちらも最新シングルの表題曲で生バンドでの披露は初。特に変化や感じたことがなかったので省略します。

続いて8曲目は、ギミー!レボリューション。スマスパ続いて「また田淵やってくれるんですね!!ありがとうございます」ってなった(笑)。これも終盤に持ってきがちなので準備できてなかったんですけど、イントロ流れた瞬間に脳が切り替わって、バカになりました(?)。何年経ってもこの曲は楽しいし、盛り上がれるのが凄い曲だと時間が経つにつれて感じてきてます。この曲の可能性は無限大。

ここで真礼さんは舞台を降りて、ギミレボのアレンジ?が効いたサウンドでのMaaya Dancersによるパフォーマンスを披露。腹筋がきれいに割れててとても美しかった。今回はダンサーさん2人と少なめでした。

ここからバラードゾーンに入り、9曲目はTickTack...Bomb。これもライブ定番曲でサビ終わりの台詞なんですけど、左サイドの台に登ってくれたので、ハッキリ顔を見ながら聴けたのはかなり久々だったので嬉しかった。

10曲目は、5:00AM。この曲はライブのバラードで一番映える。この曲の世界観が好きっていうか、今回は気合いの入り方がひと味違ったと感じましたね。真礼さんを見ながらの息遣いしてる姿が個人的には見入ってしまうんですよね。。。自分はいろんな現場行ってるんですが、やっぱり俺は内田真礼さんなんだよなぁ...と実感させられる時間でした。

11曲目、あの人に会いたい。この曲が始まると、まあやダンサーの子が真礼さんに花束を渡して、真礼さんが終始花束を持ちながら歌う。ここでは、Manipulator&Percussionのグッシーがサックスver.で披露した。この後、名古屋公演のMCで話していたんですけど、ギターの陽介さんが「グッシー弾けるよ」と周りに広めたら決まったみたい。グッシーがあの人のせいでと発言し、「あの人=山本陽介」っていうくだりは面白かった!

MCが明けて、「ここから飛ばしていきますよ!!!」と真礼さんの煽りからのからっぽカプセル。この曲もなかなかセトリから落ちることがないほどの定番曲。やっぱりコール曲は根強い人気がありますよね。これも何年経っても最高に楽しいんだよ~

13曲目は、モラトリアムダンスフロア。ライブハウスでやってくれたら嬉しいと思ってたので「キタキタ!!コレコレ!!やっぱ分かってるなぁ~」ってなりました()。サビ前の静まる瞬間で「すっとこどっこい」が聞こえたんですけど、楽曲提供者である大石昌良曰く、本家では御法度と言ってるのですが、これがないとなんか不自然なんですよね(笑)。自分は叫びはしませんでしたが、頭の中ではしっかり流れていました()

 続いて14曲目もアップチェーンな曲であるロマンティックダンサー。イントロが流れて2秒で縦ノリになるくらいすきです。サビ前からサビにかけての「2:00AM 321で飛び上がって」でのとこがやっぱ楽しい。2番Aメロは真礼さんと黒須さんが肩を並べて「最前の君へ LOCK-ON!」されたときはめちゃくちゃ高まりました。2サビ終わりのベースもすきなので、また生で聴けて良かった~

15曲目は、セツナring a bell。またまた田淵やってくれるんですかぁ?(n回目)。今までと違った部分はオルスタで聴くと、オタクが群れることによってサビでこんなに縦ノリになるんかよって...ここは新しい発見になりました。2枚の鏡を使って、移動させる演出も素晴らしかった。

はい、ここで今回の目玉である共鳴レゾンデートルが来ました!イントロが少し長めのver.から始まった。会場の熱気がすごかったし、常にぴょんぴょん跳ねてました()。特にサビの「どうして(Hey!)愛に終わりがあるのかな(Hey!)」のHey!で今日一番のジャンプを決めてしまいましたwww「we believe now!」も喉つぶす勢いで叫び散らしました()。大阪公演では最後に火花の演出が加わり、熱気と迫力が凄かった!

この曲の総評は、Twitterにも投稿しましたのでこちらもどうぞ!

 

 

 デビュー曲である創傷イノセンスを超えて内田真礼楽曲至上、一番の盛り上がりになった曲だと思いました。デビュー当時では歌いこなすことが出来なかったであろうレベルの曲を現在(いま)の真礼さんがしっかりと歌いこなせてるのが凄いし、それを見出しているギミレボからの関わりである作詞曲をした田淵智也の功績は素晴らしい。

 ここでようやくMCに入り、真礼さんが「最後の曲です」コールをしてからのSeasons Come,Seasons Go。今回のミニアルバムの表題曲でもあり、バンドサウンドに乗った歌詞がすごく刺さりました。「きみの隣がいい そりゃ贅沢か~」からの音の展開がめっちゃカッコいい。生バンドでの演奏でのあのリズム感がとっても心地よかった。ラスサビはファンみんなで歌うというアドリブがあったが、みんなそこそこ対応できていたと思います。名古屋公演では、ラスサビで銀テープが飛びました。

ここからは、アンコール。いきなりtake you take me BANDWAGONが流れて、またまた田淵やってくれるんですね?(n回目)になった(もうさすがに、このくだりはうっとうしいですねw)。こんだけ田淵曲やってくれるんだったら、最後はHello future contact!くるんじゃね?って想像してました(笑)。全然違いましたけどw この曲もテンション上がるし、楽しい!

ここでMCに入り、みんなで写真撮影することに。両手でWをつくるポーズだったのですが、黒須さんができてなくてみんなでいじる場面になったのが面白かった(笑)。名古屋公演の段階で、黒須さん曰く人差し指だけが長くて出来ないということだったのですが、大阪公演で実は全然普通だったというエピソードもありました。

 

 

ここからは唯一の日替わり曲ゾーン。名古屋はResonant Heartで大阪はAgitato(アコースティックver.)。レゾハは1年ぶりに回収できたんですけど、なんか久しぶり感が強かったのでこれまたテンション上がりました。Agitatoだけ批判的なことを言わせてもらうと、アコースティックもいいんですけど普通のやつが欲しかった。それかアレンジやるんだったらサックスの方がいいのでは?となりました。

そしてラストを飾ったのは、youthful beautiful。これイントロのギターがめっちゃすきなやつ~。大阪では、予想がついていたので陽介さんをガッツリ直視していました(笑)。去年のFCイベントvol.1で披露したのでライブハウス初ではないんですけど、また生音で聴けて良かった。

 

どこのMCか忘れたんですけど、こんなこともありました。 

名古屋公演で真礼さんが各バンドメンバーに話を振っていくんですけど、イマジュンだけ触れられなかったことについて、大阪公演で暴露してました。すみません、私も気づきませんでした...(笑)

大阪公演で真礼さんが曲中で、自分自身のボーカル紹介を忘れる(笑)。後のMCでやりましたけど... 

 

とても長い記事になりましたが、読んでいただきありがとうございました。内田真礼さんの音楽ってすごいし、ライブも楽しいし、推しが最高に可愛いし、総合的に見ても劣る箇所がないんですよね... 内田真礼さんと共鳴することができ、思い出更新しました!

 

最後に、この真礼さんめっちゃ可愛くないですか?笑

 

 

それではまた。。。

yasu